マキシサイクル/スーパーの理論

マキシサイクル

スーパーはマキシサイクルという理論を提唱している

まあ発達論的アプローチの大家であるスーパー先生によれば

人は段階において色々と課題とやるべきことがある

という考え方です。

ではこのマキシマムサイクルとはどのようなものなのでしょうか?

マキシサイクルとは?

マキシサイクルとは仕事もライフスタイル同様にそれぞれその時の年齢によって課題が違うという考え方

それぞれの時期に発達課題を対応させた

①成長期:0才から14才   身体的成長や自己概念の形成が中心
②探索期:15から24才 さまざまな分野の仕事の必要要件を知る
③確立期:25から44才 一つの仕事に根を下ろす
④維持期:45から64才 現在の職業的地位を維持
⑤下降期:65才以上        少しずつ有給の仕事から遠ざかる

この5つの階段を順に私たちはクリアしていくという考え方

またそのひとつひとつにサイクルがあり、それをミニサイクルと名付けている

ミニサイクルとは?

マキシサイクルとは先ほど説明した5つの発達課題です。成長期、探索機、確立期、維持期、下降期となっています。

もう一つのミニサイクルとは、マクシサイクルのある段階から次の段階へ移行する間に挿入される
過渡・トランジションの時期における意思決定過程のサイクルのことです。

同様に「成長」「探索」「確立」「維持」「下降(解放)」のプロセスを辿るとされています。

このスーパー先生はかなり有名な人ですのでここでは全部を書ききれませんので詳しくはこちらを

ドナルド・E・スーパーって心理学では結構すごい人

 

ABOUTこの記事をかいた人

運営者:高木鉄平 1978年生まれ。26歳から事業を起こし累計で30億円以上売り上げた実績を持っている。 2010年よりコーチングやカウンセリングを主体とした人材育成を各種企業団体で行っている。育成人数は述べ5000人以上!詳しいプロフィール「高木鉄平」をクリック