カウンセリングの基本的な3つの態度

カウンセリングの基本的3つの態度とは?

ロジャーズはカウンセラーの基本的態度として3つの条件を挙げました。

1つは自己一致 2つ目は無条件の肯定的配慮 3つ目は共感的理解です。

それぞれを解説していきます

自己一致、一致

自分を偽ったり、ご自身の上部を飾ったり、取り付く撮ったりなど、本人が見せかけの態度でなく、ありのままの自分でいる状態のこと

このありのままの自分でいる際に初めてクライエントの真の援助関係が成り立つと伝えています。

別の言い方をするとするならば自分の内面や経験をもとに学んだことに気づき、その経験や考えを良い意味でも悪い意味でもカウンセラー本人がありのままに受け止めること

また自分の見たくない気持ちや意識を否定したり、歪曲しないでいられること。

無条件の肯定的配慮

無条件の肯定的配慮とは相手をそのままの状態で受け入れること。

自分にとって相手の考えや行動が容認できない場合でも、評価することなく、選択したりせずにありのままを受け入れること

クライエントのあらゆる言動を取捨選択するのではなく、それはそれでそのクライエントにとっては何かしらの意味があるということを認識すること

無条件の公的的配慮とは「受容」という言葉が当てはまる

共感的理解

クライエントが今感じている感情や考えをあたかも同じように感じるように努めること

完全に同じに感じることはできないが、感じように努めることが共感的理解と言える

共感的理解とは、クライエントの主観的な見方、感じ方、考え方を、その人のように見たり、感じたり、考えたりすることである。

ロジャーズは共感的理解について、次のように言っています。

「クライエントの私的な世界をあたかも自分自身のものであるかのように感じ取り・・・」

この「あたかも・・・のように」という性格を失わないでいることの必要性を伝えている

まとめ

ロジャーのいうカウンセラーの3つの基本態度は
自己一致:自分は自分であることが必要
無条件の肯定的配慮:相手のを全てを受け入れる
共感的理解:あたかも同じように感じる努力をする
このように3点をカウンセラーの基本的態度としています。
私自身もこの3つはとても大切だと感じています。
特にカウンセラーとして私が大切にしているのは共感的理解です。
確かに全く同じようにクライアントの経験や思いを感じることはできません。しかしだからこそクライエントは孤独に苛みます。だからカウンセラーはそんな孤独な思いに悩まされている孤独感をまず取り除くことが最初のステップと私は感じています

ABOUTこの記事をかいた人

運営者:高木鉄平 1978年生まれ。26歳から事業を起こし累計で30億円以上売り上げた実績を持っている。 2010年よりコーチングやカウンセリングを主体とした人材育成を各種企業団体で行っている。育成人数は述べ5000人以上!詳しいプロフィール「高木鉄平」をクリック